BBQ後片付けのコツ~ちょっとの工夫で後片付けの手間を減らそう~
楽しく食べて飲んで最後に待ち受けるのが
片付けです。
程よく酒も回って、いい気分の中片付けるのは
凄くめんどくさいですよね。
ですが使った場所をきれいな状態に戻すのは
大人として最低限のマナーです。
ここでは少しでも楽に片付け出来るように
ちょっとしたコツをお届けします。
コンロ・機材の片付け
<コンロ本体>
使い終わったコンロには油やタレ・炭など
色々な物がこびりついています。
洗うとなると結構しんどいです・・・
コンロの片付けを簡単にするには、
コンロの火床にアルミホイルを巻く事です。
これはロゴスのらくちんカバーですが
普通にアルミホイルを巻くだけで十分です。
ただ家庭用のアルミホイルは薄くて破れやすいので
2重、3重にしておくといいですね。
油汚れはまずキッチンペーパーなどで吸ってから擦り洗いをしましょう。
コンロが熱い状態で水を掛けると、水蒸気が出たり
温度変化でコンロが変形するので絶対にやめましょう。
小さいほうきが100均とかで売ってるので、あると便利です。
<網・鉄板>
鉄板の汚れは水を張って熱すると汚れが浮いて取りやすくなります。
汚れを浮かしたら、たわしやスクレーパーで擦りましょう。
網の汚れはこれも熱して、こびり付いてる汚れを
炭化させると、取りやすくなります。
ちなみにエコではないかもしれませんが
100均で網やアルミトレイを買って使い捨てる
という方法もあります。
鉄板の代わりにアルミトレイを使うのは結構有効な気がします。
もしくは鉄板の代わりにカセットコンロとフライパンで
調理するのもいいかもしれません。
荷物は増えますが・・・
炭の片付け
バーベキューマナー講座でも話しましたが
炭の放置は大変危険です。また消したつもりでも
燻っていて再発火する事もあるので、しっかり消火しましょう。
<火消し壺を利用して消す>
個人で消すには一番いい方法ですかね。
火が付くという事は酸素を必要としているという事なので
火消し壺に入れて、密封すると酸素の供給が絶たれ、火が消えます。
また、火消し壺は構造上、外装が熱くならない様になっているので
持ち運びにも便利です。
<水を張ったバケツに一個ずつ入れて消す>
水を掛けて火を消す人を結構見ますが、結構危険です。
水蒸気が発生して火傷したり、水の掛け方が甘くて
中心部が燻っていたりする事があります。
バケツに入れて一個ずつ確実に消火しましょう!!
一個ずつというのがポイントです。沢山入れると
これも水蒸気が発生して大変危険です。
<炭捨て場に捨てる>
これは特定のBBQ場のみ可能ですが
炭捨て場があるBBQ場があるので、その場合は
炭捨て場に捨てていきましょう。
こちらも消火はしっかり行ってから捨てて下さい。
<BBQレンタル業者に持って帰って貰う>
レンタル使用の勧めでも書きましたが、
機材のレンタルをすると、使い終わった炭を持って帰ってくれます。
これは無料なので、コンロの清掃もしなくていいし
大変お勧めです。
もちろん消火はしっかりしておきましょう。
食器・食材の片付け
使い終わった食器・食材・食材を梱包していたゴミ
基本的な考えとして、極力持ってこない事が重要です。
食材なら事前に下拵えして
カット屑を出さない・梱包ゴミを出さない。
などをするとグッとゴミが減ります。
手間は増えますが・・・
食器に関しては紙皿・割箸などを使えば
ゴミは増えますが、洗う物は減るので
バランスを考えて用意しましょう。
自前の食器に関しては、お皿にラップを巻いて
食材を乗せれば、食器の汚れは少なくなります。
レンタル業者に丸投げする
BBQのセットプランを頼んでセッティングから片付けまで
全てを丸投げにするパターンです。
ある意味一番楽ですが、若干割高になります。
また先程から述べてますが、炭を持って帰ってくれたり
ゴミ袋を購入する事で、ゴミを持ち帰ってくれるサービスも
あるので予算を考慮しながら上手に利用しましょう!!
まとめ
片付けは大変だし、面倒くさい事ですが
ちょっとの手間と知識で軽減出来る事が多いので
上手く準備してスマートに行いましょう。
皆で片付けが出来るように声掛けをするのも
忘れずに行って下さい。